インターンシップというと、学生のために用意された「実務とは違う体験プログラム」という印象を持っていました。
入社したらどうせ違う業務をするのだから、あくまで仕事の雰囲気を知ることしかできないのでは?と思っていたんです。
しかし、ハイヤーのインターンは初日から実際の業務に携わらせていただくことができます。
優しい先輩に教えていただきながら、イラストレーターやフォトショップを使った商品バナー作成やドリームウィーバーを使ったhtmlの修正などを行っていきました。
それを通じて実際の働き方を知ることができたのでとてもいい経験になりました。
入社前に「入社後はこんな風に働くんだな」と想像できる機会があるのも、ハイヤーの大きな長所だと思います。
インターン初日に行った業務について、先輩からいただいた言葉が胸に残っています。
通販サイトで商品ページを作成するという作業だったのですが、「この作業はみんなが頑張ってきた仕事の”仕上げ”だよ。お客様はこの商品ページを見て購入するから、一番重要な業務なんだよ」とおっしゃっていただいた事です。
初日から「お客様に直接アプローチできる重要な業務」をさせていただけた事を嬉しく思いました。それと同時に、仕事に対する責任感も感じました。
今後は制作の基盤にも深く携わっていける様になりたい、というモチベーションにもなったと思います。
私は卒業の直前まで内定が決まっていませんでした。
就職浪人しようかと諦めかけていた時、ハイヤーの求人サイトを見つけました。
楽しそうに働いている社員の方々や「ひとめぼれ面接」と言うワードに魅力を感じて即応募し、面接・選考インターンシップ経て無事内定を頂く事ができました。
就職活動がうまく行ってなかったり、内定を頂いてるけど本当に自分のやりたい仕事ができるか不安だったり、さまざまな悩みを抱えている人は多いと思います。
ですが、最後まで諦めずにやり切ればいいことがあります。頑張りましょう。
© 株式会社ハイヤー 2026年卒 新卒採用 All Rights Reserved.